-
秋のきのこシーズンの終わりを告げるクリタケ
広葉樹の枯れ木の根際に発生することが多いかな。
幼菌はとてもかわいくて栗の実ににています。
いろんな食べ方があると思いますが、私はパスタかな。
滞在先の近くの山を歩いて採取してきたクリタケ。
季節が進んで、幼菌は見つからず大きく育ったものです。
きれいに洗って麺に絡むように細く切って、
一緒に採取したアラゲキクラゲも一緒に。
クリタケは多すぎたので、切った半分は冷凍保存して、別の日に食べます。
ニンニク、ベーコン、唐辛子、黒コショウ、塩と一緒にオリーブオイルで炒めます。
同時に麺を茹で始めて、茹であがったらフライパンンに麺を移して混ぜ合わせて出来上がり。
軽く冷やした白ワインと。
出張先のアパートなので、洗い物減らすためにフライパンで食べてます。
行儀悪くてごめんなさい。
これ見て週末に山にきのこ狩りに行こうなんて考えないでね。
クリタケにはニガクリタケと言う致死性の似たキノコがあります。
大きなニガクリタケはクリタケと本当に間違う可能性があります。
千々岩
Blog 詳細
