-
花の模様が鳥のホトトギスの胸?の模様に似ているのでホトトギス。
我が家の庭の隅に植えています。
花を愛でるためではありません。ルリタテハの幼虫に食べてもらうためです。
花やつぼみも、次の写真のように見事に食べます。
今年は8匹が蛹になってくれました。
もうすぐ羽化して森の奥に帰って行きます。
ルリタテハは、成虫(蝶)で越冬します。
実は会社にも2株移植しています。
大阪の企業団地の中の小さな緑地、ここまでルリタテハ飛んできてくれるかどうか気になって。
ただ、夏の日差しが厳しく水やりも足らないせいか、生育が良くありません。
管理をちゃんとして大きく育ったら、ルリタテハ来てくれるかな?
千々岩
Blog 詳細
