技術の信頼性で活躍する白石電機工業

Blog 一覧

  • 『第2段釣りブログ』

    2024/07/08 雑記
      今回は、出張先での思い出の仕事と釣りブログにします📖  会社に入社して30数年、数々の出張行って来ました。国内外共釣りをして来ました💭 今回は国内編!!! 釣りの前に…単独長期出張中は、協力会社の皆さんと共に作業をして行きます👷毎日他社の社員様と作業になり、現場作業にはどうしても『知恵と工夫が必要な面が有り』日々色々な面に勉強になります。これは、先人社員の人々との努力と苦労が有り現在進行して行けると思っております。いつの日…
  • ひまわりの支柱を立てる🌱

    2024/07/05 Cのブログ
         順調に育っているひまわりは雨に濡れると葉っぱについた水の重みで根っこが浮いて倒れてきます💦先日、雨の後ひまわりが倒れているの見つけました!     応急で短い支柱を立ててまっすぐにします🌱  これから梅雨に入るので、翌日ちゃんとした支柱を工場長と立てました😊   弊社は、製造業なのでいろんな残材や廃材が出るのでそれらを集めて、支柱に流用しておりメインの柱や横張りは、水…
  • マリーゴールドの苗を育てる

    2024/07/04 Cのブログ
       6月12日順調に育っています🌱 ヒマワリの苗の植え付けが終わると、マリーゴールドの苗を育てます。5月29日種まきをしました。こんなに遅くからマリーゴールド育てて大丈夫? と思われる方もいるかもしれません。弊社の花壇のマリーゴールドの見ごろは10月から11月末です!! ↑昨年10月初めのマリーゴールド ヒマワリの下草としてヒマワリの近くにマリーゴールドの苗を植え付けます。ヒマワリの葉の陰でなかなか大きく育ちませんが、ヒマワリが終わりヒマワリを…
  • アーチを作る練習をしてC師匠のピザ窯を実現しよう!!

    2024/06/21 白石電機の仕事
            今回はモルタルでアーチを作る練習をしました!!↑必要な物はこれ、アーチの型枠新鮮なモルタル、そして製作者の情熱です🔥今回のアーチ施工者は情熱の塊、熱きアスリートY男です。情熱のある作品ができる事を社員一同願っています。まずは仮置きです。アーチは綺麗な放物線を描いてますね!型枠の設置です。流石です。煉瓦と木の調和が素晴らしい!!惚れ惚れしますね😀施工スタートです。少しモルタルが彼の情熱のようにはみ出ていますがハートでカバーです!練習の成果が見…
  • ありさんからの授かりもの

    2024/06/14 Cのブログ
     ↑花盛りのネモフィラ  花壇にまだネモフィラが植わっているところは無いかと思います。弊社の花壇の隅にはほとんど枯れかけたネモフィラが植わっています。枯れかけのネモフィラ、今週末に撤去予定です😥種取り用です。ネモフィラは種が熟すとサヤが割れて種が落ちます。  みんな口開いています😮 小さい種なので、地面に落ちると見つけるのは困難です!!種を採取するために、花壇の縁のコンクリートに落ちた種を一粒ずつ…