-
お稲荷さん
2024/07/09 Cのブログ古い会社なので、社内の片隅に稲荷山(伏見稲荷)から分社して祭ってある社があります🦊⛩ 2日かけて鳥居を立てている10M足らずの真砂の参道を整備しました🧹!!! 基本園芸整備は昼休みと勤務時間終了後にやるのでなかなか進みません… 真砂なので養分もなく水分しかないはずなのに、御利益が欲しいのか毎年多くの雑草が生えてきます😅 👆雑草まみれの… -
ひまわりの支柱を立てる🌱
2024/07/05 Cのブログ順調に育っているひまわりは雨に濡れると葉っぱについた水の重みで根っこが浮いて倒れてきます💦先日、雨の後ひまわりが倒れているの見つけました! 応急で短い支柱を立ててまっすぐにします🌱 これから梅雨に入るので、翌日ちゃんとした支柱を工場長と立てました😊 弊社は、製造業なのでいろんな残材や廃材が出るのでそれらを集めて、支柱に流用しておりメインの柱や横張りは、水… -
マリーゴールドの苗を育てる
2024/07/04 Cのブログ6月12日順調に育っています🌱 ヒマワリの苗の植え付けが終わると、マリーゴールドの苗を育てます。5月29日種まきをしました。こんなに遅くからマリーゴールド育てて大丈夫? と思われる方もいるかもしれません。弊社の花壇のマリーゴールドの見ごろは10月から11月末です!! ↑昨年10月初めのマリーゴールド ヒマワリの下草としてヒマワリの近くにマリーゴールドの苗を植え付けます。ヒマワリの葉の陰でなかなか大きく育ちませんが、ヒマワリが終わりヒマワリを… -
ありさんからの授かりもの
2024/06/14 Cのブログ↑花盛りのネモフィラ 花壇にまだネモフィラが植わっているところは無いかと思います。弊社の花壇の隅にはほとんど枯れかけたネモフィラが植わっています。枯れかけのネモフィラ、今週末に撤去予定です😥種取り用です。ネモフィラは種が熟すとサヤが割れて種が落ちます。 みんな口開いています😮 小さい種なので、地面に落ちると見つけるのは困難です!!種を採取するために、花壇の縁のコンクリートに落ちた種を一粒ずつ… -
ひまわりを育てる(植え付け・水やり編)
2024/06/12 Cのブログ十分に育ったひまわりの苗を花壇に植え付けます。花壇の縁に、ジフィーポットごとひまわりの苗を35cm間隔で置いていきます。穴を掘ってひまわりをジフィーポットごと植え付けします。 こころちゃん協力ありがとうございます😊 こんな感じで後は土を寄せていきます。この後は、じょうろでたっぷりと水を上げます!! ヒマワリの苗は4cm~9cmになっています。この時期の苗の成長の差は、花が咲いた時の大きさにはさほど影響がないのでラックからもて来た順に並べています。ただ、発…
Blog 一覧
