-
残暑見舞い申し上げます。
毎年夏が灼熱で過酷になっていますね。
今年も初心を思い出すために、令和6年度 第74回税理士試験初日の試験会場に訪問してきました。
今年の関西の会場も昨年同様立命館大学茨木キャンパスでした。
1年間猛勉強してきた老若男女の受験生たちが神妙な顔で会場に入ってくる姿を、受講生時代の恩師の横で見守りました。
電車のトラブルはなかったものの、当日は灼熱でしたので、いかにクールダウンして試験に臨めるかですね。
9時には、この1年すべてを試験勉強に捧げた方たちのまさに人生をかけた試験が簿記論を皮切りに始まります。
このような過酷な試験であるのに、結果がでるのが12月という理不尽さ、
個人的にはもう二度と受けたくないですね(笑)
今は、税理士、会計業界とは全く別の業界に身を置いておりますが。そのときに培った知識はもちろんのこと、ただひたむきに会計学や税法と向き合った5年間は、人生でとても貴重な時間でした。
なお、週末には税理士試験を受けられた方と恩師との打ち上げ会にも参加いたしました。
苦しみから解放された皆様の笑顔をみて、よりよい製品を作るためにひたむきに努力される社員の皆様の笑顔がみたくなりました。
なお、恩師(税理士であり簿記論の講師)と私です。
Blog 詳細
