-
サワディーカップ! サバイディーマイカップ!!
トップ画は、タイということでシャム猫です😺
今回はお客様、協力会社様の訪問でタイに行きました。
タイといえば微笑みの国、そしてその首都はバンコク、バンコクの正式名称は天使の都を意味するクルンテープ・マハーナコーンです。
日本では初冬で朝が辛くなってきたこの時期ですが、空港から降りたとたん、そこは南国でした🌺
前稿にて、筆者が学生時代にバックパッカーをしていたことを申し上げましたが、その中でもタイはかなりの回数行きました。
居心地の良さ、食べ物の美味しさ、周辺国へのアクセスの良さ、物価の安さ、そして何より人のよさ、何度行っても飽きませんでした。
皆様は1990年代のタイ国際航空の「タイは若いうちに行け。」というコマーシャル知っていますか?
(↑ぜひYOUTUBEで見てほしいです) もうこれには全面的に賛成です。
筆者はあまりにもタイが気に入りすぎて、帰国してからタイ語学校に通い、簡単なタイ語会話ができるようになりました。
藤崎ポンパン先生お元気ですか?(笑)。
そのような経験を持つ筆者が20年ぶりにタイに行きました✈
久しぶりのタイは活気がありましたね。街も人もとてもエネルギッシュです。
ただ昨今の円安と日本の経済停滞で、以前の物価が1/3くらいのイメージだったところ、今回は割安感を感じないどころか、ものによっては日本より高く感じました。
バンコク中心のMBK(マーブンクロン)センター
→今も昔もバンコクの象徴ですね✨
バンコク名物の渋滞🚗
→タクシー降りて歩いたときもありました。
タイではぜひ食べていただきたいプーパッポンカリー(蟹カレー)
→ぜひ日本で再現していただきたい SOMBOON SEAFOOD(ソンブーン)のマークがチラリ(笑)
ワット・ポーの涅槃仏(ねはんぶつ)
→ちゃんとタイ古式マッサージも受けてきました😌
(おまけ)ワイ(合掌)をするドナルド
今回は仕事の話がなく、ただの旅行記となってしまい申し訳ございません。
できれば次回は、仕事抜きでゆっくり来てみたいと思いました。
大久保
Blog 詳細
