- 
	
	
	
ひまわりが咲きました🌻

5月13日にひまわりの種まき、5月23日に花壇に植え付けしました!
水やりは朝夕タイマーで自動給水、
大きくなってきたら支柱を立てて、支柱にくくりつけ…
作業はこれだけで今年も3M超してよく育ってくれました👍💯
仕事の都合で例年より種まきが遅れた分開花も遅くなりましたが
毎年、夏休み前の登下校時にひまわりが咲いているのを見て、夏休みが近いと心浮き立つ😊😊
小学生はいつまでたっても咲かないひまわりにさぞかしやきもきしたと思います💭
せっかくなので大きくなっていくひまわりの写真を順にご披露します👀✨

5月29日 まだ小さくてわかりません…

6月3日 緑の物が認識できるようになりました👀

6月8日 葉っぱが大きくなってきました🍀

6月13日 少しずつ大きくなってきました!

6月16日 どんどん伸び始めました💪

6月19日 支柱が必要になりました🌱

6月24日 もうすぐブロック塀の上に届きそう😳

6月29日 半分くらいはブロック塀より高くなりました🙌

7月3日 みんなブロック塀の上まで到達!!

7月4日 ここからは毎日どんどん伸びます😊

7月8日 日差しが強くなってきました🌞

7月16日 まだつぼみは見えません…

7月18日 そろそろ開花するかも?

7月22日 1個だけ開花👍

7月24日 これから一斉に開花するかな?💭

7月26日 咲き始めました👏

7月29日 これから見頃!!

8月5日 出張行って一番良いところ見逃しました😨
毎年のことながらひまわりの花は、我が社の方向を一切向いてくれません🤔💭
丹精込めて育てているつもりですが、ひまわりには届きません…
何が気に入らないのでしょうか😧?
狭い花壇で大きく育つのがいやなのでしょうか??
自動給水では無く朝夕ちゃんとジョウロで丁寧に水をかけてと訴えているのでしょうか🤔💧?
何年育てても、花の咲く向きはわかりません🤷♀️
弊社の敷地方向には向かないことははっきりしています😅😅
隣りの会社や大きな通りに向かって咲くから、ひまわりって意外と外面が良いのかな😊?
千々岩
 
Blog 詳細