-
古い会社なので、社内の片隅に稲荷山(伏見稲荷)から
分社して祭ってある社があります🦊⛩
2日かけて鳥居を立てている10M足らずの真砂の参道を整備しました🧹!!!
基本園芸整備は昼休みと勤務時間終了後にやるのでなかなか進みません…
真砂なので養分もなく水分しかないはずなのに、御利益が欲しいのか毎年多くの雑草が生えてきます😅
👆雑草まみれの参道
『除草剤蒔いたら?』との過激なことを言う人もいますが、
神聖な境内でそんなものは使用できません🙅♂️✘
真砂ごとスコップですくい上げてふるいに入れます🧺
真砂をふるい落として、雑草や落ち葉はごみとして取り除きます🧹
サラサラの真砂の参道(猫用の巨大なトイレ)が完成しました😼!!!
使ってほしくはありませんが🤐💭
今朝見たらきれいに使用していました😳👍
ねこも気を使ったのかな?
伏見稲荷に参拝したくなったのでしたら、
稲荷山一周してみてください🚶♂️
弊社の鳥居見つかるかもしれません。
結構大きいです👀✨
見つけるのは難しいかも?
見つかったらよいことがあるかもしれません🍀
千々岩
Blog 詳細
